このページでは、記憶力アップにおススメのDHAサプリについて、ランキング形式で詳しく紹介しています。
- 「物覚えが悪くなってきて心配です」
- 「DHAサプリの働きについて知りたい」
といった方の参考になれば幸いです。
記憶力アップのDHAサプリランキング
DHAの働きとは?
最近、テレビで「オメガ3脂肪酸」が体によいという特集をよく見るようになりました。
オメガ3脂肪酸(オメガ3)は、必須脂肪酸の魚油に含まれる「DHA」と「EPA」、食用油に含まれる「αリノレン酸」の総称です。
オメガ3は、血液と細胞膜に作用して体の調子を整え、脳の働きを良くします。
オメガ3の主な効能ポイントは3つです。
脳に効く
血に効く
細胞に効く
この、中でも注目したいのがDHAの働きによって、脳の活性化を促す効果が高い事です。
脳は約140億の神経細胞でできており、DHAは神経細胞の膜の中に存在しています。
体外から摂取したDHAは血液脳関門を通過して、脳血管から脳へ移行できる唯一の脂肪酸です。神経細胞の膜にDHAがたくさんあると膜がやわらかくなり、神経伝達物質の生産量が高まり、脳内の情報伝達が活性化します。この事から、記憶力や認知能力の向上といった学力アップをサポートすると言われています。
また、血管を柔らかくし、血流を良くしてくれるため、脳へ十分に栄養を行きわたらせてくれるので、この点からも脳の活性化に良い働きをもたらしてくれます。
オメガ3脂肪酸が摂取出来る食べ物は?
オメガ3脂肪酸を摂取出来る食品とは
オメガ3脂肪酸は生活習慣病予防のほか、脳機能や視力改善、アレルギー軽減など健康に良いとして多彩な働きをしてくれる栄養素です。
オメガ3脂肪酸である、DHA、EPA、α-リノレン酸が多く含まれる食品にはどんなものがあるのでしょうか。
オメガ3が摂取できる食品としては、えごま油や亜麻仁油(フラックスオイル)などのオイル系やイワシやサバなどの青魚が有名です。
オメガ3が含まれている食品で最も有名なのが青魚です。魚にはEPAやDHAが含まれているから体にいいと昔からよく耳にすると思います。
DHAはドコサヘキサエン酸、・EPAはエイコサペンタエン酸とも呼ばれます。
DHAは、油の乗った青魚に多く含まれ、クロマグロ、サンマ、うなぎ、はまちに豊富に含まれます。
EPAもDHAと同様に青魚の油に多く含まれ、キンメダイ、ハマチ、サバ、マイワシに特に豊富に含まれています。
次はオイルです。
オイルの中で、オメガ3脂肪酸含有量が多くて有名なのは3種類あります。
しそ油=60%
亜麻仁油(フラックスオイル)=57%
えごま油=55%
・どれも高いオメガ3含有量を誇っています
青魚やオイル以外にもくるみ、豆類、栗にもオメガ3は、含まれていますので毎日積極的に摂取したいですね。
DHA・EPAサプリを利用するという方法もあります
DHA・EPAサプリを利用するという方法もあります
DHA、EPAは、魚の油に多く含まれる必須脂肪酸の一種で血液をサラサラにする働きがあるとしてよく知られています。しかし、年々日本人の魚離れが進み、摂取量は不足しています。肉食文化になった今の若い年代の方の中には、魚料理が、苦手な方や食べる機会が少ない方も多くいらっしゃると思います。
そんな時は、サプリメントで補うのが簡単に摂取出来ておすすめです。
例えば、魚の匂いが苦手な方には匂いがないタイプのサプリメントを選ぶといいと思います。
また、DHAやEPAは調理法によってその摂取量が大幅に減少してしまうという難点があります。しかし、サプリメントなら、効率的に体内へDHA、EPAを摂取する事が出来ます。
今は、世界中の期間がオメガ3脂肪酸の一種であるDHA、EPAの健康成分に注目して様々な期間が研究を重ねています。そのため、色々なメーカーからたくさんの種類のサプリメントが販売されているので、価格や購入方法や粒の形等から自分に一番合ったものを選ぶことが出来ます。
DHAサプリには副作用はありませんか?
DHAサプリには副作用はありませんか?
血をサラサラに流れやすくしてくれて、脳を活発にしてくれるDHAと、健康によくメタボリックシンドロームや動脈硬化を防いでくれるEPA、どちらも注目の栄養素で、様々なメーカーからサプリメントが販売されています。
サプリメントでも積極的に摂取したい栄養素ですが、副作用等気にされる方もいらっしゃると思います。
結論からすると、DHAサプリメントは自然由来の健康成分であり医薬品ではないので副作用はありません。しかし、DHA・EPAも脂肪酸なので、摂取しすぎると消化に負担になる場合もあります。下痢や吐き気、胃もたれなど、胃腸の不快症状が現れることがあります。また、血液の流れをよくするので、鼻血が出ることもあるそうです。
用法用量を正しく守り、過剰に摂取しなければ、DHA・EPAサプリメントは安心安全と考えましょう。
ただし、アレルギーのある方や持病のある方は自分で判断せずに、お医者さんの意見を最優先に相談の上、DHAやEPAのサプリメントを取り入れましょう。
最後にサプリメントはあくまでも足りない分を補える補助的な役割と考えてそれだけに頼らずにバランス良い食事を摂るように心掛けましょう。